妊娠したら、出産するまでの10か月、どうすごすべきか悩みますよね。今のうちに子供を連れていきづらいお店に行っておくとか、旦那さんと二人だけのデートを楽しんだり…毎月のお腹を写真に撮ったり、マタニティフォトを撮ったり。他にも、妊娠報告や受診、役所での手続きなど、考えることが沢山。
今回はそんな出産前に、ミハウサがやったことを紹介します(‘ω’)ノ
妊娠報告
まずはとにかく妊娠報告から!と考えたミハウサ。最初は人参さん(夫)に報告!その時のくわしい様子についてはこちら↓でお伝えします。
旦那さんに報告する方法としては、検査をする所から共有する人や、サプライズで報告する人がいるかなと思います。サプライズだと、箱に市販の妊娠検査薬を入れて開けてもらうなんていうのをSNSで見かけたりしますね。私は、結果的にサプライズみたいな感じになりましたが、最初はお互い実感が沸かなかったです(笑)
旦那に報告したら次は家族だなと思い、両家の母にとりあえず報告。その後、心拍が確認できてから両家の家族全員に報告しました。
家族の次は、職場の人や友人に報告しました。職場には、安定期に入ってから報告という考えもあるかと思いますが、一番助けててほしいのは安定期に入る前のつわりがつらい時期ですよね…ということで、心拍が確認できたらすぐ報告しました。私はつわりは軽い方でしたが、それでもちょこちょこつわりのために仕事を休みました(^^;)休む理由を説明するためにも、早めの報告をしてよかったです。
私の職場は理解してくれる人が多い所でしたので、普段の業務でも手助けしてくれる人が多く助かりました(´;ω;`)職場に理解してくれる人が少ないという方は、病院の力を借りてもいいかもしれません。医師の診断がある場合は、傷病手当がもらえたり母性健康管理指導事項カードというものを書いてもらって仕事を軽くするよう会社へ申請できたりもします。
役所での手続き
続いては役所で妊娠届けを出しました。妊娠届けを出すと、母子手帳が渡され、妊婦健診の助成券なども一緒に渡されます。なので、妊娠したらなるべく早く手続きするといいですね(`・ω・´)b両親教室の案内などもあって、すべての講義をコンプリートしたミハウサでした。
妊娠したらもらえるお金についての記事も書いていますので、参考までにどうぞ↓
産婦人科受診、産院選び
お次は産院選びです。私が元々通っていた産婦人科は出産できない場所でしたので、産院を探さねばなりませんでした。
出産ができる施設には、総合病院や診療所、助産院があります。私は何かあった時すぐ医師に診てもらうことができるようにしたかったので、総合病院か診療所を探しました。なるべく近い方がいいとは思ったものの、口コミをみるとどこもアレコレいろんなことが書いてあって…良い点や悪い点はどこにでもあるものだとは思いますが、迷いに迷いました。最終的に、雰囲気が良く口コミもよさげな、自宅から電車で40分くらいの所に決めました。
結果的に良い施設でお産ができたと思っています。が、体調が良くないときに(特に産後、赤ちゃんのことも含め)すぐ受診できるように、もっと近い所にすれば良かったかなとも思いました。妊娠後期や出産後の受診は、ほぼ義父母に車で送ってもらってしまいました(*’ω’*)
産前はそんな感じでぱぱっと産院を決めてしまいましたが、産後になった今、私が次出産する所を探す上で判断材料にしようと思ったことは…↓
- 何かあった時受診しやすいようなるべく近い所
- 夜間休日も無痛分娩が可能か
- できれば個室がある所
- なるべく分娩、入院費用は抑えたい
- 立ち合い出産が出来る所
この辺を考えて選びたいと思います。他にも人によっては判断材料として、母子同室かどうか、完全母乳主義なのか混合栄養主義なのかどうか、両親学級はあるか、施設の雰囲気といった内容も含まれるかもしれません。
私の出産した施設は混合栄養派・希望すれば母子同室可能な所だったのですが、初めての出産をした私は母乳で育てたいけど疲れて休みたくて別室もお願いしたい…となり。でも産後で頭も働いておらず、どうしたらいいかわからずかなり混乱しました(笑) 今思えば、”完全母乳主義なのか混合栄養主義なのかどうか”という点は人によってはすごく大事な項目かもしれませんね…。出産後から1か月半ほど経つまで混合栄養でしたが、現在は完全に母乳育児となった私としては、次回の産院がどっち派でも構わないのですが(^^;)
人生に数回あるかないかの体験ですし、命もかかってますから、なるべく色々吟味して納得して決めたいものですね。
お出かけ
出産する前に、焼肉に行ってきた方が良いよ!と職場の上司に促され。確かにしばらくゆっくり外食もできないし!と思い人参さんとお出かけすることに。でも、妊娠中なので、安定期+体調が良い+天候が良いというのを気にしながらお出かけしました。
- 焼肉
- テーマパーク
- ショッピングモール
- お気に入りの飲食店
と、これらの場所へ行きました。基本は近場で、母子手帳や診察券、保険証は持ち歩くように。妊娠後期には、一応破水した時のためにペットシーツやナプキンを持ち歩きました。
マタニティフォト
妊娠後期に、マタニティフォト(セルフ)を撮りました。(後期というか、出産直前(笑)) ほんとはやる予定はなかったのですが、友人のインスタグラムでマタニティフォトを載せていて、見てたらやりたくなってきまして。せっかくだし、出たお腹を記念に撮ろうということに。人参さんと一緒に、近所の公園に行って木の下で撮ったり、家の中でも撮りました。外ではお腹を出すのは恥ずかしかったので、洋服ごしにお腹を強調させて。家の中では、人参さんと一緒にお腹を出して、すでに用意してある赤ちゃん用のおもちゃや百均でそろえたお花なんかを持って。
妊娠後期になる前も、お腹の写真を同じ角度から撮るということを数回やって記録に残したり、お腹を撮影して胎動を撮ったりしていました。マタニティフォトも含め、どれもいい記録となりました。妊婦の体で動くのはおっくうな時もありますが、ぜひ数少ないマタニティライフの記念を残してみてはいかがでしょうか(*’ω’*)
出産したらやりたいことを考えておく
いよいよ出産が近づいてきて、不安と期待に感情が揺さぶられるようになってきたミハウサは、産んだらやりたいことでも考えることにしました。
- ミニウサちゃんの写真を沢山撮りたい(1ヶ月記念、100日記念(お食い初め)、ハーフバースデー、バースデーetc…)
- アルバムを作りたい
- 3人でお出かけをしたい
- たまには人参さんとデートもしたい
こんな感じ…!?はたして、育児をしながらどこまでやりたい事ができるだろうか。育休中なので、この期間にしかできない事、優先的にやらねばですね…💪